アフィリエイターのみなさん、こんにちは。アフィリエイト初心者必見の内容です!
みなさんはGoogleが提供しているサービス、Google アナリティクスをどれくらい使いこなせていますか?
最近ではSNSを利用したアフィリエイターによる情報発信が増えていて、こうやったらいい、ああやったらいい、などのテクニック論をよく見かけます。
Webサイト運営にはもちろんテクニックも必要になってきますが、アフィリエイトを行なっている以上見えないお客さんに商品を売っているわけですから、そもそも自分のサイトを客観的に見れていないことには何も始まりません。
Googleが公式で提供してくれているアナリティクスを使いこなせば、数字となって自分のサイトを客観的に見ることができるので、今回の記事では詳しく迫っていきたいと思います。
Google アナリティクスで手に入れられる情報
Google アナリティクスとは、Googleが提供している基本無料のアクセス解析ツールです。
これさえ使えれば、webサイト運営に必要なデータはほぼ網羅でき、例えば以下のような情報を手に入れることが可能です。
このように、Webサイトを分析するうえで不可欠な情報が手に入るので、使わない手はないんですよね。それでは、アナリティクスの活用法について解説していきます!
コンテンツ製作者が知っておきたいアナリティクスの活用方法
Webサイトに関わる情報をほぼ網羅できるほどの機能を備えていますが、その十分すぎる機能ゆえに、どの機能をどういうふうに使えばいいのか分からない方も多いでしょう。
そのため記事では、アナリティクスの機能の中でも特にアフィリエイトをやる上で大事な機能についてまとめております。以下の項目を押さえておけば、アナリティクスを使った分析も簡単に取り組めるようになりますよ!
実際に筆者も、アナリティクスが優れているという情報は耳にするものの、”PVがどれくらいあるのか?” くらいしか使っている機能がありませんでした。(お恥ずかしい話しですが、、、)
ウェブサイトの概要を掴む
一番基本となる機能で、「ユーザー、概要」から確認することができます。
大切な用語について、ざっくり説明すると以下のようになります。
ユーザー | サイトに訪れている人の量 |
ページビュー | 読まれたページの数 |
平均セッション時間 | ユーザーのサイト滞在時間 |
直帰率 | ランディングページからそのまま帰る人の割合 |
いずれもサイトの概要を掴むのには重要な項目なので、確認しておいてください。
また、画像の円グラフは「新規ユーザー」と「2回以上訪問している人」の割合を表しているグラフです。サイトによって、新規ユーザーが多いほうがいいのかそうでないのかが変わりますので、サイトごとに分析するほうが良いでしょう。
サイトがどのキーワードで検索されているのか
「集客、キャンペーン、オーガニック検索キーワード」の項目から、自サイトがどういったワードで検索されているのかを分析することができます。
このページから、意図しているキーワードで流入を確保できているのかどうかを分析できます。
また、それぞれのキーワードごとの「直帰率」「平均セッション時間」など、より細かな分析ができるのもアナリティクスの特徴です。
ユーザーがどの媒体を使っているのか
「ユーザー、モバイル、概要」からは、サイトを訪れたユーザーがどのモバイル媒体を利用して訪れているのかを知ることができます。
また、キーワード同様、どの媒体を使うユーザーがどれほどの時間ページに滞在しているのかの分析も可能です。
ユーザーがどこからサイトを訪れているのか
「集客、概要」の項目から、ユーザーがどこからサイトを訪れているのか、その概要を知ることができます。
それぞれの項目の詳細は以下のようになっています。
Organic Search | Google、Yahooなどの検索により訪問 |
Direct | 直接URLを入力しての訪問と、ブックマークからの訪問 |
Referral | 他のサイトのリンクをクリックして訪問 |
Social | TwitterやFacebookなどのSNSから直接訪問 |
Paid Search | 検索してから、広告などをクリックしてサイトに流入した訪問 |
Display | バナー広告から訪問 |
もちろんこれらも、サイトを分析するのに重要な要素なのでしっかり抑えておいてください!
ユーザーはどのページを最初に訪れているのか
「行動、サイトコンテンツ、ランディングページ」の項目から、ユーザーが最初に訪れたページを確認することができます。
訪問されているページが上位から表示されているため、人気ページから導線ページを考えたり、予想していたページが多く表示されていないから対策をしよう、などの対応もできるでしょう。
また、「入り口からの遷移」をクリックすると、ランディングページを開いたユーザーが次にどのページに移ったかを確認することができるので、ユーザーの行動を分析するには非常に役立ちます。
まとめ
今回はGoogleアナリティクスの活用法について、まとめました!
多くの機能が搭載されているからこそ、難しいイメージを持たれやすいアナリティクスですが、横文字の意味すら理解できれば意外と簡単に分析することができてしまいます。
冒頭でも言わせていただいた通り、巷で噂されるようなテクニックももちろん大事ですが、それ以上にアナリティクスを活用して自分のサイトの状況、改善すべき点(記事)、人に見られてる点(記事)を把握して、そこに焦点をあてて対策を練っていくことが大事です。
サイトにアクセスがないような初期段階からでも、アナリティクスを見る習慣をつけておくようにしましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!