アフィリエイターの皆様、こんにちは!
一昔前にアフィリエイトを行なっている人が実践していたSEO対策の手法では、PCでサイトを表示した際の見え方やユーザーの動向を重視していました。
以前までは、スマホよりPCでの順位が大事だとされていて、スマホでの検索結果もPCのそれと関連してくると考えられていました。
しかし、近年ではスマホが主婦などを含めたラガート層まで普及したこともあり、PCからのアクセス数だけを重視する傾向ではなくなってきています。
これからの時代、PCだけではなくスマホでの検索結果の方が今以上に重要視されるのは確実です。
「PCで作業しているからスマホで自分のサイトはあんまり見ない!」なんてアフィリエイターの方は、早急に対応することが求められているのです。
そこで今回は、定期的に自分のサイトをスマホで見ることをおすすめする3つの理由について解説していきたいと思います!
スマホとPCの観覧割合はスマホ7割、PC3割

※スマホ7割、PC3割はあくまで案件やジャンルにもよる
多くのサイト運営者の話を聞いていると、やはり最近はPCよりスマホからのアクセス数が増加している傾向にあると言います。
案件にもよりますが、7:3から8:2の割合、 筆者の経験上の話しをすると、運営サイトのうちの1つでは9:1の割合で圧倒的にスマホユーザーでした。(筆者の場合は人材系の案件)
やはり、これだけ多くの人がスマホを保有している現代では、わざわざPCを使うよりも手軽にどこでも利用できるスマホからのアクセス数の方が増えているのです。
特に、20代の若年層をターゲットにした案件であればスマホ表示は絶対に確認するべきと言えますね。
モバイルファーストインデックス(MFI)
昨今のスマホ普及に伴い、Googleでもモバイルファーストインデックスというアルゴリズムが採用されました。
モバイルファーストインデックスとは、旧来のPCページを元にサイトの評価を行う方法ではなく、スマホ用のページを元にサイトの評価を行うというものです。
今までは、PCサイトの評価に沿ってスマホ用ページの検索順位なども変わってきましたが、そう考えると今は全く逆のアプローチになっています。
モバイルファーストインデックスの実装は2018年の3月27日から徐々に移行していくと言われている仕様変更になります。
このことからも、これからアフィリエイト事業を行なっていく方はスマホ用ページの改良に力を入れていく必要があると考えられているのです。
改行のタイミング、 画像のサイズは適切か?
サイトを運営している方は既知のことだと思いますが、サイトを表示した際の見た目はPCとスマホで全く異なる場合があります。
PC側で見たサイトの表示はしっかりしていても、サイズの異なるスマホからだと崩れてしまっているケースですね。
これだとせっかくスマホからアクセスするユーザー数が増えてきたとしても、届けたい情報にたどり着く前に離脱してしまうかもしれません。
そのため、改行のタイミングや画像のサイズなど、逐一スマホでサイトの表示を確認する必要があるのです。
これを怠ってしまうと、スマホからのサイトの見た目が適切ではないまま、コンテンツを発信してしまって損する可能性が出てきます。
モバイルファーストインデックスが実装されつつある今だからこそ、改行のタイミングや画像のサイズがスマホ表示でも適切かどうか、確認する習慣を身につけておかなければなりませんよ。
マーカー等の装飾
またもや見た目の話になりますが、マーカーなどの装飾がスマホからアクセスしてきた人のユーザービリティを下げてないでしょうか?また、それらの施策がスマホユーザーにとって効果的だと言えるでしょうか。
学校のノートを例にしても、やたら多くの色を使って何が大切な部分なのか分からなくなってしまっているものもありますよね。
せっかくユーザーにとって見やすいように工夫しているつもりでも、それらがコンテンツを作る側のエゴになってしまっては意味がありません。
あくまで、スマホからアクセスしてきたユーザーにとって見やすい装飾かどうか、その辺りを意識しなければ、検索順位で上位を取ることは難しいでしょう。
そして、PCで表示したサイトだけを見るのではなく、モバイルファーストインデックスに備えてスマホでサイトの確認をするようにしなければならないのです。
まとめ

今回は、定期的に自分のサイトをスマホで見ることをおすすめする3つの理由について解説しました!
PCで作業をしている人がほとんどだと思いますが、今の時代ユーザーは、スマホでサイトを見る人が多いということを忘れてはなりません。
記事を書いたらスマホで見ることこそユーザー目線に近寄れる第一歩です。
これからは、今よりもPCではなくスマホからサイトにアクセスする人が増えてくると予想されています。
そのためにGoogleが出した施策がモバイルファーストインデックスであり、アフィリエイトを行なっている人はSEO対策の手法を改めていく必要性があるのです。
より多くのアクセス数を集めて、ユーザーの離脱率をできる限り下げるためにも、これからはスマホで定期的に自分のサイトを見る習慣をつけていきましょう!